WAKU JEWELRY Blog

和久譲治のジュエリーブログ

 

WAKUコレクション(4)

1600's中期以後スペイン・ポルトガルで流行した二つのスタイル Cross(十字架)と B0w(リボン)そしてSemi esfericos setting(半球留)

 

(1)Cross Pendant  silver 水晶

 

f:id:blogwakujewelry:20210916112521j:plain

 

Semi esfericos setting(半球留)の「 esfericos」はカタルーニャ語です。イベリア半島では、スペイン東部のカタルーニャ州(特にピレネー山脈地方)で語られています。言語系統を見ていくと、フランス南部、イタリア北部に続いていく、ラテン系になります。その言語が示すように、イタリアでルネッサンスの頃流行した「Cuspide setting(尖塔留)」が、スペイン、ポルトガルの地で、バロック様式に華やかに発展したものと考えます。台座側面の美しい立体彫りが特徴です。1600's中期以後、18世紀初頭に現れています。

参考文献記事:西洋アンティークOcurus No10 石留の技法 和久譲治

 

f:id:blogwakujewelry:20210916112552j:plain

 

さらに驚くことに、裏面にもローズカットの水晶が「Pipe setting」されています。台座の穴を共有して、両サイドに石を引掛ける「二段彫り」を施し、裏表の石留を実現させています。この裏表の石留作品は1650~1720年に作られました。

 

f:id:blogwakujewelry:20210919162503j:plain

裏面

 

ルネッサンス以来、ジュエリーの表は「宝石+エナメル(七宝)」、裏は「彫+エナメル」でで美しく彩られてきた歴史があります。「宝石+彫・エナメル」で、1600's中期以後スペイン・ポルトガルで流行したB0w(リボン)スタイルのジュエリーを、次にご紹介します。私のコレクション中最古の作品で、宝石のカットから見て、マゼランが宰相であったルイ14世時代のものです。

© 2019 JOJI WAKU Blog. All rights reserved.